top of page

高年クラブの活動

 健康:心とからだの「健康をすすめる運動」の展開、「寝たきりゼロ」の実践、「いきいきクラブ体操」などのシニアスポーツの普及。

 友愛:高齢者が相互支援する友愛活動の展開、友愛チームの結成

 奉仕:「社会奉仕の日(9月20日)」全国一斉奉仕活動に合わせた行事の実施、

    「花のあるまち、ゴミのないまち」づくりに取り組む。

◆三大運動を実現するための指針

 1、開かれた会の運営をめざす

 2、若手委員の加入促進の組織の活性化

 3、女性会員の活動の活性化  

(1)子育て支援

スクールガード3.jpg

「地域の子ども達は、地域で守り育てる」という考えから小学校、幼稚園、保育所などの近辺や通学路におけるあいさつ、声かけなどをしながら子ども達を見守っていく運動を、保護者や地域住民のみなさんと一緒になって取り組んでいます。

(3)環境美化活動

震災慰霊碑清掃.jpg

 「社会奉仕の日」全国一斉奉仕活動に合わせて、地域の集会所や子ども広場などの清掃、美化作業などを実施しています。

 また、曜日を決めて公園や公民館の清掃、花壇づくり・除草・枯葉拾い、ゴミ収集、ポイ捨て防止運動など、地域の環境美化活動を進めています。

(2)高齢者支援

InkedInked高齢者見守り_LI.jpg

 『一人暮らし高齢者訪問』『独居高齢者声かけ茶話会』『カラオケ』『踊り』『ゲーム』『敬老の日行事』『シニアスポーツへの参加』など、高齢者の皆さんは、お互いに声かけをし、助け合いながら、健康で楽しい集いを行っています。

(4)防犯活動等

交通安全教室.jpg

 『公園遊具の安全点検』『防犯・防火普及活動』『交通安全教室』『交通安全週間事業の取り組み』など、地域生活の中で事故防止の意識を持ち続け、安全で安心して暮らせるよう、さまざまな活動や取り組みを行っています。

(5)イベント等

IMG_2431.JPG

 『高齢者ふれあいの集い』『福祉フォーラム参加』『健康づくり講演会参加』『地域まつり文化祭参加』『盆踊り・花見・月見会・旅行』『世代間交流行事参加』など、高齢者が持っている知識や技能を有効に活用しながら、地域社会で役立てるよう種々の催しに積極的に参加しています。

bottom of page