top of page

令和7年度事業計画

基本方針

 長高齢者社会の時代を迎え、高齢者の福祉と尊厳を基礎におき健康な高齢者像・新たな高齢者文化・夢を語り合う地域社会を創造するため、高齢者相互が連帯してすべての世代との交流、そして「健康」「友愛」「奉仕」の三大運動のもと活動していきます。

 会員の減少傾向は止まらず、また加入したくてもできない現状もあります。そこで令和6年度に新設した「フリークラブ」の広報を強化し、新会員加入促進委員会を中心に新会員の獲得に引き続き取り組みます。

 またフレイル予防の事業を未加入者にも拡大し、各地域にて「フレイル予防チェック会」を実施します。

 さらに明石市が進める高齢者の見守り活動を継続して実施し、関係機関と連携を取り早期支援に繋げます。

重点事項

1.健康づくり・予防活動の推進

 (1)健康づくりスポーツ大会を開催

 (2)郷土を歩くウォーキング事業の推進

 (3)フレイル予防事業の実施

2.高齢者・地域支え合い事業の推進

 (1)見守りサポート事業の推進

 (2)子育て支援、子ども見守り活動への参画

 (3)各地域に依る交通安全教室への参加

3.組織強化に向けた取り組み

 (1)高年クラブ未加入者の加入促進

 (2)フリークラブ設置

 (3)若手リーダーの養成と研修

4.会員意識高揚への取り組み

 (1)高年クラブだより等の広報活動

 (2)小学校区毎の活性化の推進

 (3)研修・文化活動の推進

​⒌  老人クラブ保険への加入促進

⒍  高年クラブのPR活動の推進(高年クラブ案内冊子の活用) 

​明石市高年クラブ連合会

〒673-0882

明石市相生町2丁目7番12号

明石市立勤労福祉会館内

TEL:(078)911-5518

FAX:(078)911-5518

mail:akashikcr@collabiz.net

定休日:火・土・日・国民の祝日

copyright © 明石市高年クラブ連合会. All right reserved.

bottom of page